映画なまもの

映画のこと、カメラのこと、そして、日々のことを書きます。

【BB-8?】アート・オブ・スター・ウォーズ/フォースの覚醒【クマムシ?】

前回記載した

Starwarsのカットされたシーンの時に

少し気になったのですが.....

 

(過去記事はこちら↓)

mongorichop.hatenablog.com

 

 

「設定資料とかコンセプトアートを観たら

もっとスターウォーズのことを好きになれるのでは?」

 

 

 

と思い立ち、購入いたしました。

 

 

 

 

それがこれ。どんっ!

 

f:id:mongorichop:20160117221107j:plain

 

 

 

 

「アート・オブ・スター・ウォーズ/フォースの覚醒」

(あーとおぶすたーうぉーず!)

 

 

 

 

こちらの本ですが、スターウォーズ7の設定資料や

コンセプトイラストがドバーッ!と載ってます。

(分厚い!絵が大きい!)

 

 

しかも、それが時系列順に並んでおり、

構想が始まってから、映画製作に至るまでの

”過程”を楽しむことができます。

 

 

僕はこのアート集は

ただイラストが載ってるだけかと思ったんですが

この時系列順並べてあることによって、

製作側の思考の軌跡を追うことが出来て

非常に面白いです。

(作ってる人達すごい!)

 

 

 

少しだけ紹介すると...

 

 

 

 

映画には出てこなかったガチャガチャしたビークル

(こいつどうやって動くんだろ?歩くの?走るの?)

 

 

 

 

f:id:mongorichop:20160117221116j:plain

 

 

 

 

カイロレンのポジションキャラの初期構想など

このデザインは最終的にグアヴィアン・デス・ギャング

(劇中でハンソロを襲うギャング)

に使用されましたね。

 

 

 

 

f:id:mongorichop:20160117221125j:plain

 

 

 

 

BB-8のたくさんのコンセプト

(黄色いのは監督のJJエイブラムスの初期スケッチ)

(かわいい)

 

 

 

 

f:id:mongorichop:20160117221123j:plain

 

 

 

こんな画像とともに

それぞれのイラストに製作陣のコメントがついており、

絵を観てかっこいい!コメント読んでフーン!

って体験が僕には非常に楽しかったです(^^)

 

また、始まりから、終わりに近づくにつれて

どんどん僕たちが知っているスターウォーズになる

ワクワク感がとても良かったです。

 

 

特にカイロレンやレイのデザインについては

様々なコンセプトがあったようで、

読んでいて非常に興味深かったです。

 

 

僕は値段が手頃な英文版を買いましたが、

日本語版も出てるみたいですね。

 

 

スターウォーズ好きなら一読の価値ありです。

 

 

アート・オブ・スター・ウォーズ/フォースの覚醒

アート・オブ・スター・ウォーズ/フォースの覚醒

 

 

 

The Art of Star Wars: The Force Awakens

The Art of Star Wars: The Force Awakens

 

 

 

最後に少し気になったものをひとつ。

 

 

 

 

下の画像の右上のいるエイリアン

 

 

 

 

 

 

 

f:id:mongorichop:20160117221103j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クマムシですよね

 

 

 

 

 

 

拡大したクマムシの画像

f:id:mongorichop:20160117232942j:plain

 

 

 

スターウォーズの世界で公式から

怪物扱いされるクマムシ

 

 

 

すごい。

 

 

 

ありがとうございました。